【叱り方検定 次回のご案内】
【お知らせ】
10月26日開催の「叱り方検定」は好評のうちに終了いたしました。 ご参加くださった皆様ありがとうございました。 当日の様子は、「人材育成日記」にアップしております。 次回の予定は、詳細が決定次第、ホームページでお知らせいたします。 【概要】 日 時:2019年 10月 26日(土) 9時30分~11時30分 タイトル:成長を育み、信頼関係を築く 『叱り方検定』 対 象:部下やお子さんをお持ちの方、以下のようなお悩みをお持ちの方 ・つい感情的に怒ってしまって後で後悔する ・パワハラ防止研修を受けたが、 「どう叱ったら良いか?」が分からない ・厳しく指導できず、部下が同じミスを繰り返す 受講料 :一般の方 5000円(税別) 会員 4000円(税別) ※検定料を含みます 場 所:あすてっぷKOBE(神戸市男女共同参画センター) http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/asuteppu/ 定 員:20名 内 容: ・人材育成のための叱る指導について説明 セミナー ・叱り方体験 (効果的でない叱り方・効果的な叱り方) ・確認テスト 当日の様子はこちらをご覧ください。 申込方法 入力フォーム 入力フォームよりお申込み後、2日以内に担当者より確認メールを差し上げております。 3日以上連絡がない場合は、大変お手数ですが078-891-5185まで再度ご連絡をお願いいたします。 尚、確認メールにて検定料のお振込先のご連絡をいたします。ご入金確認次第、受付完了といたします。 振込料はご負担いただきますようよろしくお願いいたします。 受験料の振込後のキャンセルに伴う返金には応じかねますので、あらかじめご了承願います。 東京は、現在、計画中です。 |
|
チラシのダウンロードは ↓こちらから! |
実践の内容は、あえて効果的でない指導のしかたと効果的な叱り方(指導方法)を体験いただきます。 【効果的でない叱り方】 感情で怒る 理詰めで説教する 【効果的な叱り方】 相手を尊重して向き合う(毅然としつつ) 未来へつなげる 詳細は叱り方研修 こちらに 皆さん、ほとんどの方が 「頭でわかっていても出来てはいなかった! 「こういう関わり方は、結局、部下の指導にはなっていなかったんだ」 など、心が動かれるようです。 |
人材育成で欠かせない、部下の成長のための叱り方! 兵庫県人権啓発ラジオ「ハートフル・フィーリング」にマザサポスタッフが出演(2016.2)
|
新聞・雑誌
|
人材育成は、上司のとって、常に頭を悩ませることの一つです。 上手に叱って部下の指導に役立ててください。 皆さん真剣に叱り方検定を受講されています。 |
【お申し込み】 電話 078-891-5185 もしくは入力フォーム ↓ 【お振込】 検定料のお振込をお願いします。 振込料はご負担お願いいたします。 ご入金確認次第、受付完了といたします。 お振込み先: 三井住友銀行 須磨支店 普通 3775163 特定非営利活動法人 マザーズサポーター協会 ↓ 【確認のご連絡】 2日以内に担当者より確認メールを差し上ます。 3日以上連絡がない場合、大変お手数ですが078-891-5185まで再度ご連絡をお願いいたします。 ↓ 【お申込み手続き完了】 なお、受験料の振込後のキャンセルに伴う返金には応じかねますので、あらかじめご了承願います。 |
人材育成研修 叱り方検定をわかりやすく理解していただくために、テキストをご用意しています。 ご希望の方は、こちらからダウンロードしてご一読ください! 【フリーメール、携帯電話からお申込みの方へ】 ※フリーメールでお申し込みの場合、こちらからの返信が迷惑メールフォルダに入っていたり、 届かないということが発生しています。 できるだけフリーメール以外からのお申し込みをお願いいたします。 ※携帯電話からお申し込みの場合、こちらからの返信が届かないということが発生しています。 できるだけパソコンからのお申し込みをお願いします。 やむを得ず携帯アドレスをでお申込みされる場合は「@m-supporter.com」のドメインを解除していただきますようお願いいたします。 |
喜田菜穂子理事長が、関西(大阪、神戸、京都を中心に)自治体などでの管理監督職研修で、 ここ10年ほど、部下の指導において、叱り方が分からず上手くいかないという声をよく聞いたそうです 。 褒めなければ部下のやる気は出てこない! 部下や子供は褒めて育てよう! 出来るだけ長所を見て指導に生かそう! こんな雰囲気が職場だけでなく、家庭にもあったようです。 その挙句に、 少し現実を直視してもらうために厳しく伝えただけで、会社を休む…。 褒めてください!と自分からあっけらかんと伝えてくる…。 上司は上司で、パワハラと言われるのが怖くて、言いたいことが言えなくなってくる…。 現場は不幸の連続だというのです。 そこで、自立した人材、主体性のある人材を育てる人材育成研修の中で、 コンパクトに効果的な叱り方の指導を実践形式で実施したところ、非常に評判がよく、 「現場で使って上手くいった!」 「部下と、逆に信頼関係が取れ、言いたいことも言えるようになった」 となったのです。 そして、広く部下を持つ人材育成を担う皆さんに知っていただくために 効果的な叱り方を実践形式でお伝えする「叱り方検定」が生まれました。 |
叱り方検定、人材育成の叱り方研修では、「叱る」目的は、 「相手が、冷静に「今」の自分を自覚し、方向性を間違わず、主体的に行動を改善すること」 とお伝えしています。 知らず知らず、 反省させなければ…。 今回は思い知った方が良い…。 こんな気持ちも生まれがちですが、改めて何を生み出すために部下と関わるのかを考えると、本来の目的からずれている自分に気がつきます。 |
管理職・リーダーは組織の中で責任がまし、判断しなければならないこと、考えなければならないことは山ほど増えてきますが、 結果を出し続けるためには、人材育成も大切な仕事です。 そのためにふと思い立った時、以下のことをぜひ振り返ってください。 ① 部下の成長を望み、応援する意識がある ② できることは部下に任せ、チャンスを与える。結果を引き受ける ③ 改善に向けて、なんでも話ができるような場を意識して作っている ④ 結果を出すための手段は、人によってちがうことを知っている ⑤ それぞれの役割を認識し、同じ目的をもつ「私たちが・・・」の意識で対応する ⑥ 成功体験は伝えるが、押し付けるのではなく、メンバー自身が“選択すること”の重要性を知っている ⑦ 組織として結果を出すためには、メンバーとどのような関係をもつことが有効かをいつも考えている ⑧ 理想の組織をつくり出すために、リーダーはどうあるべきか、自分はリーダーとして、どうなのかを振り返っている ⑨ 言行一致を心がける 人材育成とチームビルディングは、粘りと継続が必要です。 人材育成のヒントとして、 ぜひ一度、叱り方検定を体験してください!! 必ずお役にたてていただけると思います! |
|
叱り方名人は、メンターマネジメント協会の「叱り方検定」に合格した人に与えられる資格で、相手が「主体的に行動を変える」叱り方を学び、実践で身に付けた人のことです。
「叱り方検定士」は、叱り方名人のステップアップとして、主体的に生きる力(自立力)を引き出す基礎的なことが理解でき、そのかかわりを身に付けられます。
自社で管理職や監督職への人材育成研修の場面で、具体的な叱り方研修を実施することができ、メンターマネジメント協会としてスキルアップなどバックアップします。
また、メンターマネジメント協会での叱り方検定の講師としても登録いただけます。
※MS.MSCの詳細はこちら |
叱り方検定士になると…。 2008年のリーマンショック以来、研修の内製化(自社開発)に移行する企業が増えています。 自社の課題を熟知した、社内の研修講師を育成し、実施していくスタイルです。 この叱り方検定士も、そんなニーズにお応えしています。自社の管理職や監督職への研修に、より具体的な叱り方検定(セミナー)を実施することができ、例えば、メンタルヘルス不全の部下への指導、復帰後の指導などの効果的な関わり方の指導ができます。 叱り方検定士資格取得の条件 1.叱り方名人(叱り方検定合格者) 2.NPO法人マザーズサポーター協会への入会 3.MS.MSC認定 3級取得 4.叱り方研修講師のための、実践版1日研修受講(受講料10000円(税別)) 人材育成で欠かせない叱り方検定士の1日研修は 少人数制でみっちり身に付きます。 ご希望の方はこちらにご連絡ください。 |
|
当協会の基盤となっている相手の自立を促す関わり方「自立を促す14の習慣」を動画でご紹介しています。部下育成、人間関係のヒントにしていただけるかもしれません。 「自立を促す14の習慣」のページか、 YouTubeメンターマネジメント協会チャンネルをご覧ください。 |
|
1on1ミーティング、当協会の得意とする支援がいよいよ事業になりました。 リモートでの在宅勤務や、ソーシャリディスタンス、飲み会の禁止などで、社員のコミュニケーションが難しくなっています。中でも部下を持つ上司の皆さんは、悩みの一つになっているのではないでしょうか。 そんな時は、1on1ミーティングです。詳細はこちら |
|
2018年5月12日(土)医療介護業界の方向け 叱り方検定を開催します。 | |
叱り方検定情報を更新しました。 | |